fc2ブログ

記事一覧

ユノエディール さん -カフェ兼パン屋。ハイソサエティな下鴨エリア- @パン屋いきてぇ:京都市左京区

①ユノエディール@京都パン屋巡り:京都市左京区
ソバです。

こちら出町柳
桝形商店街。

謂れは知りません
誰か教えて下さい。



②ユノエディール@京都パン屋巡り:京都市左京区
京アニ作品
たまこまーけっとの聖地になっています。



③ユノエディール@京都パン屋巡り:京都市左京区
鯖街道の終着点。

京都はどこ切り取っても歴史しかないねぇ。



④ユノエディール@京都パン屋巡り:京都市左京区
出町柳三角州



⑤ユノエディール@京都パン屋巡り:京都市左京区
そこから北上

下鴨という地域へ。


早寝早起き朝ごはん

耳が痛いわ
この日は朝メシ食べずに子どもたちを保育園へ送り、
雨が降っていたので時間を遅らせてからパン屋へチャリでゴー

10時かな
何も食べていません。



⑥ユノエディール@京都パン屋巡り:京都市左京区
今回のパン屋さんはコチラ

ユノエディールさん

下鴨中通に面しております。



⑦ユノエディール@京都パン屋巡り:京都市左京区
下鴨中通

このまままっすぐ下れば、下鴨神社ですわ。



⑧ユノエディール@京都パン屋巡り:京都市左京区
カフェなんすね。

でもテイクアウトもいけるみたいなんで、とりあえず入ってみましょう。



⑨ユノエディール@京都パン屋巡り:京都市左京区
パンもありますね。

ドイツパン
プレッツェルとかライ麦系かな?



⑩ユノエディール@京都パン屋巡り:京都市左京区
テイクアウトメニュー



⑪ユノエディール@京都パン屋巡り:京都市左京区 (2)
入店。

落ち着いたオトナな雰囲気。



⑫ユノエディール@京都パン屋巡り:京都市左京区
パン棚はこんな感じ。

しまった
上段のドイツ系パンも買っておけばよかった・・・



⑬ユノエディール@京都パン屋巡り:京都市左京区
くるみあんも気になる・・・

今回は安納芋を買ってみた。



⑭ユノエディール@京都パン屋巡り:京都市左京区
ワッサンと安納芋パイ



⑮ユノエディール@京都パン屋巡り:京都市左京区
なんとサッパリしたカードなんでしょ。

潔いね。


ちなみに
下鴨中通を北上したら、サンドイッチ専門店のアソコがあります。
名前出てこん。

ガゼルさんや
脳みそ活性した。



⑯ユノエディール@京都パン屋巡り:京都市左京区
サンドイッチのテイクアウトを注文中。


カフェメニュー



⑰ユノエディール@京都パン屋巡り:京都市左京区
さてテイクアウト完了

手すりにカバーが施してある。



⑱ユノエディール@京都パン屋巡り:京都市左京区
ワンちゃん用のフックもある。

なんでしょ
細かいところまで行き届いていますね。



⑲ユノエディール@京都パン屋巡り:京都市左京区
もう一軒寄った後に、高野川へと移動。

ここを南へ下がれば出町柳。
あの橋がそうかな。



⑳ユノエディール@京都パン屋巡り:京都市左京区
サンドイッチと、この次にハシゴしたパン屋のヤツ。



㉑ユノエディール@京都パン屋巡り:京都市左京区
テイクアウトしたのはカツサンド。

ソースが張り付いております。

ビーチクみえてるぜ。。。



㉒ユノエディール@京都パン屋巡り:京都市左京区
さてさて

開けたらなんと立派なビーチク、、、
じゃないわカツサンドが。

え、めっちゃ分厚いカツやね。

コレで800円。



㉓ユノエディール@京都パン屋巡り:京都市左京区
2センチ角のカツ
が、僕の親指まで入っています。

食べ応え抜群。



㉔ユノエディール@京都パン屋巡り:京都市左京区
クロワッサン

モスラみたい



㉕ユノエディール@京都パン屋巡り:京都市左京区
帰宅。
寒すぎる。

チャリで往復したけど、身体冷え冷えっす。
ダイエット目的で、チャリでサイクリングして購入していますが、
結局パンを食べるからカロリー補給ていうか
逆にプラスなんですよね。

ソバ家ではこの現象を
パン末転倒
(本末転倒)
と言っています(今日から言います・・・思いついちゃった)。


安納芋のパイ。
ゴロゴロ入っています。



㉖ユノエディール@京都パン屋巡り:京都市左京区
カツサンドを含む3点でこのお値段。

まぁまぁフツーのお値段かな。

なによりカツサンドのボリューム
肉の分厚さが良かったっす。

土塁と肉は分厚いのに限る。


次の二軒目、腹パンやで。



おしまい
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ソバッソ店長

Author:ソバッソ店長
城跡に行きてえ。城下町に行きてえ、山城に行きてえ。。。
と、日々悶々と過ごしている30'sです。

京都市在住で聚楽第跡の上で生活(ていうても洛外ですがね…)しているので、「平安京→秀吉さんの作り上げた聚楽第→家康が完成させた現代の京都→現代に続く。。。」を日々通勤時やらフォレスターでのドライブやらチャリンコやらで、フラフラと動いております。

●城跡
●城推定地
●縄張り図
●城下町
●遠征先のメシ
○ときどきパン屋
などをアップしていきます。

皆さまの城めぐりライフの、良きお供になることが出来れば幸いです。

最新コメント

最新記事

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
690位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
111位
アクセスランキングを見る>>

カウンター