fc2ブログ

記事一覧

パヴェ・ナチュール さん -天下分け目の天王山の麓にある、天下無双のパン屋さん- @パン屋いきてぇ:京都府大山崎町

①パヴェ・ナチュール@京都パン屋巡り:京都府大山崎町
ソバです。
閑静な住宅街
なんと穏やかな時間が流れる場所なんでしょう。

コチラ
大山崎町です。
左には天王山、右は実は家の向こうはガケになっていて、いわゆる山崎合戦があったあの辺り。
山崎合戦で伝わります?
麒麟が来る、の明智光秀さんVS中国大返しの羽柴秀吉さんの合戦ですね。



②パヴェ・ナチュール@京都パン屋巡り:京都府大山崎町
そんな日本史上、相当な重要ポイントに挙がった土地にありますのがコチラのパン屋さん

パヴェ・ナチュールさんです。

超丁丁人気店でございます。
ご近所の方や大阪からの方々が、たくさんいらっしゃっています。
かなり並んでいました。



③パヴェ・ナチュール@京都パン屋巡り:京都府大山崎町
看板がオサレ

そして看板の向こうは斜面
JRと阪急、そして東海道新幹線が通ります。



④パヴェ・ナチュール@京都パン屋巡り:京都府大山崎町
カワイイ看板



⑤パヴェ・ナチュール@京都パン屋巡り:京都府大山崎町
駐車場は2台、お店の前にあります。

が、

かなり狭いです。
難易度高いです。
僕は・・・
すみません・・・
とある場所に・・・

いやSUVは絶対入らんって。



⑥パヴェ・ナチュール@京都パン屋巡り:京都府大山崎町

⑦パヴェ・ナチュール@京都パン屋巡り:京都府大山崎町

⑧パヴェ・ナチュール@京都パン屋巡り:京都府大山崎町
諸々の情報を羅列

入店まであと少し
コロナはよ終われ
ワクチンカモン

スグ打つで僕。



⑨パヴェ・ナチュール@京都パン屋巡り:京都府大山崎町
入店ーー
20分くらい待ったかな

いきなり美味そうな
アレはあずきとクルミのパン



⑩パヴェ・ナチュール@京都パン屋巡り:京都府大山崎町
デニッシュ系



⑪パヴェ・ナチュール@京都パン屋巡り:京都府大山崎町
他も小麦臭プンプンのパンが陳列。

すぐに売れていきます。遠出したパン屋って
ついつい買いこんじゃうんですよね。
気をつけなきゃ。



⑫パヴェ・ナチュール@京都パン屋巡り:京都府大山崎町
うひょーーーー

美味そう。



⑬パヴェ・ナチュール@京都パン屋巡り:京都府大山崎町
・・・

乗せ過ぎましたね。
この日は家族でドライブに出ていたので、ソバ家経費。
妻氏に怒られたことは言うまでもないでしょう。



⑭パヴェ・ナチュール@京都パン屋巡り:京都府大山崎町
サンドも購入し、焼き立てのクロックムッシュも出てきて追加したので、10点プラス食パン。
3000円くらいやったと思う。



⑮パヴェ・ナチュール@京都パン屋巡り:京都府大山崎町
購入。
近くの公園へ移動して、そこで撮影を兼ねてメシ食べます。


まだまだ並びはります。
ホント、大人気です。

そして大阪、京都、八幡市との合流点
ここを先に抑えた秀吉の勝ちですね。

明智さんは、なんでココを抑えられなかったんだろうか。



⑯パヴェ・ナチュール@京都パン屋巡り:京都府大山崎町
西国街道。

妻氏実家の姫路、それも姫路城の真ん前を通っている街道。
京都から山口県までやったかな。
江戸期の物流や往来を支えた大動脈です。


大山崎ってスゴイ場所やね。
東海道新幹線に、電鉄2線
高速道路に一級河川
そして西国街道

そこに工場建てたサントリーさんもスゴイけどね


⑰パヴェ・ナチュール@京都パン屋巡り:京都府大山崎町
ジョギングコース

いい街ですね。
ゆとりのある人が住むエリアだなって思いました。
宝塚とか芦屋みたいなイメージ



⑱パヴェ・ナチュール@京都パン屋巡り:京都府大山崎町
健康志向



⑲パヴェ・ナチュール@京都パン屋巡り:京都府大山崎町
パン屋から徒歩5分の公園へ

ちなみにここのスグ真ん前には天王山登り口

今回は登らず。
パン師匠に話したら、「パヴェ・ナチュールさんと山崎城はセット」
との説法を戴きました。
ありがたやありがたや
いつも励みになっております。

お先にパヴェ・ナチュールさん、頂きます。



⑳パヴェ・ナチュール@京都パン屋巡り:京都府大山崎町
中身はカルツォーネみたいな感じやったかな


㉑パヴェ・ナチュール@京都パン屋巡り:京都府大山崎町
クロックムッシュ

サイコー



㉒パヴェ・ナチュール@京都パン屋巡り:京都府大山崎町
ポークハムサンド



㉓パヴェ・ナチュール@京都パン屋巡り:京都府大山崎町
鶏の酢漬けサンド
野菜たっぷり



㉔パヴェ・ナチュール@京都パン屋巡り:京都府大山崎町
デニッシュ



㉕パヴェ・ナチュール@京都パン屋巡り:京都府大山崎町
分かります?
この何層にも重なり合った芸術作品

食感がスゴイの
パリパリなんです。
パリパリ過ぎてムセるヤツです。

あと奥歯で噛んだときに、衝撃が脳に伝わります。
脳震盪起こすかと思った。

それくらい脳にまで、バリバリバリって衝撃が伝わります。


㉖パヴェ・ナチュール@京都パン屋巡り:京都府大山崎町
デニッシュ

#漢は黙って拳でサイズ比較



㉗パヴェ・ナチュール@京都パン屋巡り:京都府大山崎町
移動

焼窯跡



㉘パヴェ・ナチュール@京都パン屋巡り:京都府大山崎町
焼窯跡。
登ってるから朝鮮式登り窯ってヤツなんかな。



㉙パヴェ・ナチュール@京都パン屋巡り:京都府大山崎町
あれはJRか?

なんにせよ、ゴイスーな街ですな。
朝鮮式の窯やったら、結構古い時期からこの辺りは産業があったって事ですね。
歴史深く、ゆとりのある街
大山崎町。

どこでも移住していいって言われたら、間違いなくココに住みたい。



㉚パヴェ・ナチュール@京都パン屋巡り:京都府大山崎町
また来ます。

そのうちきます。


天王山山頂は山崎城跡



㉛パヴェ・ナチュール@京都パン屋巡り:京都府大山崎町
帰宅

おやつ食べます。



㉜パヴェ・ナチュール@京都パン屋巡り:京都府大山崎町
いい甘さ

パンがまたエロい。
いい風味してます。



㉝パヴェ・ナチュール@京都パン屋巡り:京都府大山崎町
翌朝

食パン
#漢は黙って4枚切



㉞パヴェ・ナチュール@京都パン屋巡り:京都府大山崎町
田舎パン


どれも大満足のパン屋さん
パヴェ・ナチュールさん

麒麟が来る関連で、大山崎を来訪された折はぜひ試してみて下さい。
ホントにいいパン屋さんでしたわ。


いい街にはいいパン屋がある
いいパン屋にはいい人が集まる

つまり日本はいいところ



明日も頑張ろう。


おしまい
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ソバッソ店長

Author:ソバッソ店長
城跡に行きてえ。城下町に行きてえ、山城に行きてえ。。。
と、日々悶々と過ごしている30'sです。

京都市在住で聚楽第跡の上で生活(ていうても洛外ですがね…)しているので、「平安京→秀吉さんの作り上げた聚楽第→家康が完成させた現代の京都→現代に続く。。。」を日々通勤時やらフォレスターでのドライブやらチャリンコやらで、フラフラと動いております。

●城跡
●城推定地
●縄張り図
●城下町
●遠征先のメシ
○ときどきパン屋
などをアップしていきます。

皆さまの城めぐりライフの、良きお供になることが出来れば幸いです。

最新コメント

最新記事

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
690位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
111位
アクセスランキングを見る>>

カウンター