fc2ブログ

記事一覧

ブレッドハウス バンブー さん -長屋でパン屋、日本家屋ってホッとします- @京都市パン屋めぐり、北区

ソバです。中身スッカスカの緊急事態宣言が発令され、はや3週間日曜日がくるたびに、やることがないので裏手の実家で一緒にメシ食ってます。今日はタコパマスク換気でタコパいやーもう飽きたわ。はよ城跡登らせろ。あ、でもダニ出てきてるからアカンわ。忘れてた。てなことで悶々としとります。この日もタコ焼き食べて、自宅でゆっくりしようかと思っておりました。思っておりましたがパン師匠から「3軒ハシゴパン屋しました」と...

続きを読む

コネルヤ さん -ライ麦の食パン?珍しいね- @京都市パン屋めぐり、中京区

ここは千本丸太町おもいっきり僕の生活圏内。よく行くパン屋さんのアップはどうしても後回しになってしまうんです。知らんパン屋さんを巡るほうが楽しいもんでついついてなことで、この日も知らんパン屋さん、ブルーデルさんに行こうとしたときに、前をチャリで通り過ぎようとしたんですが…ついつい薫りに釣られて入店。いらっしゃいせぇーマスカルポーネあんぱん推してはります。チーズケーキとか作るときに使うチーズですね。そ...

続きを読む

ブルーデル さん -夷川通近く、入口がカワイくて好き- @京都市パン屋めぐり、上京区

ここは堀川右には二条城そう、二条城の堀跡におります。右側だけ、当時の石材を使った石垣があります。でも確か移築したん違ったかな。昔は道の中央に川が流れていた記憶があります。あれ?もう少し北側やったかな。もしかしたら紫明通とかの辺りやったかもしれん。まぁ気になる方は自分で調べてください。持ってる古地図みてると、堀の位置自体はこの辺なんで、もともとこの位置かもしれん。ちなみに矢穴もありますよ。矢穴ファン...

続きを読む

BAKERY DAYS さん -マジメそうなご主人のお味が染み出てきます- @京都市パン屋めぐり、北区

ここは鞍馬口通お土居七口があった通りなので、名残で鞍馬口通となったそうです。そんな旧道にある、鞍楽ハウディというスーパーのすぐ北側にあるのがコチラDAYSさん。最近できたお店のようです。パン師匠から教えて頂きやってきました。パン師匠、いつもお世話になっております。看板におススメの商品が書いてあります。思えば一つもこの中から買っていない。チャバタバーガー?がとても気になります。あ、そうか午前中に行ったか...

続きを読む

おうちぱん -か、、、看板かわいい、、、- @京都市パン屋めぐり、上京区

ソバです。緊急事態宣言が発令され何日経過したのでしょう。テレビはほぼ観ないので、いつから始まったか、さっぱりわかりません。仕事柄、テレビよりも自治体のホームページに注視していることのほうが多い気がする…不要不急の外出、3密を避けるように協力要請が出ていますんで、廃城散策はとりあえず世間様の目を気にして回避することにしました。代わりといっちゃぁアレですが(まぁ日常的にしてるんですが…)、パン屋さんに昼...

続きを読む

ボン・ボランテさん -石窯、すっげぇ- @京都市パン屋めぐり、上京区

ソバです。ここは荒神口。お土居の出入り口の部分で、その名残が地名に残っています。秀吉さんの影響は、ホント京都には色濃く残るねぇ。河原町通沿い、東側にありますのがこちら「ボン・ボランテ」さん某城アプリの交流者さんから情報を頂きまして、利用させて頂きました。情報提供ありがとうございます。ブログ使ってもいいよって快く受け入れて下さいましたので、店内の写真も載せておきます。ショーケースから店員さんが取り分...

続きを読む

パン工房 マーマン さん -聚楽町…も、萌える住所のパン屋さん- @京都市パン屋めぐり、上京区

東山区のプチブラウンさんでパンを買った後、帰り道に見かけてついつい立ち寄ってしまった2軒目のパン屋さん。奥は千本通市バスが走っています。左に進めば二条駅そしそしてパン屋は竹屋町通これを奥に進めば、二条城北側に出るはず。そんな旧京都の中心地にあるのが、パン工房マーマンさんずっと通勤時に通り過ぎて、気になっていました。フルーツサンド?気、気になる。。。カエル?気になる、、、バゲット含む4点購入ここはト...

続きを読む

プチブラウン さん -メッチャ観光地のメッチャ喋るおっちゃんがやってるお店- @京都市パン屋めぐり、東山区

清水観光地まだ観光客おるんやな。地元にコロナ持って帰るなよマジで。ソバです。今日から連休。てなことで、未開拓地の東山区のパン屋巡りがてら、人がおらんかったら観光ふらっと観光しようかと思って清水寺麓まで来ましたが、、、こんな状況やったのでやめました。腹減った。本社が営業しろって言うから、観光客がほぼおらん状態でも営業をしていますっていう、お団子屋さんで味噌団子を購入。美味いんすよねぇホントは霊山城跡...

続きを読む

ルバサカブル さん -東山三条、便利な場所で且つオシャレなカフェですな- @京都市パン屋めぐり、東山区

夕暮れ時京都市東山区のインクラインもう18時過ぎ、さすがに人がおらんやろうと思って、お花見にやってきました。オイ観光客だらけやん。中央のヤツ、ツワモノ過ぎるこんばんわソバです。緊急事態宣言が発令されました。コロナ蔓延に対し、これ以上の拡散を防止する目的のハズやのに…まだ観光客来るんかい…我が町の平穏はいつになることやら…夕方なので帰宅したら妻氏の晩メシが待っているんですが、この日は猛烈にパンが食べた...

続きを読む

ナカガワ小麦店 -下鴨神社スグ近く、神々しい人気パン屋さん- @京都市パン屋めぐり、左京区

下鴨神社前からこんにちわソバです。ずっと行きたかったパン屋さんに行ってみました。食パンが有名なんです。左京区はハイソサエティの集う街かつ学生の集う街ここでやっていけるパン屋は、美味さ・価格・接客の3つを兼ね備えたお店じゃないとダメなわけなんです。コロナの3密なんで目じゃないわけなんです。さぁその大人気パン屋の3密を兼ね備えたのがコチラナカガワ小麦店さん。過去に記事を挙げましたグランディールさんから...

続きを読む

プロフィール

ソバッソ店長

Author:ソバッソ店長
城跡に行きてえ。城下町に行きてえ、山城に行きてえ。。。
と、日々悶々と過ごしている30'sです。

京都市在住で聚楽第跡の上で生活(ていうても洛外ですがね…)しているので、「平安京→秀吉さんの作り上げた聚楽第→家康が完成させた現代の京都→現代に続く。。。」を日々通勤時やらフォレスターでのドライブやらチャリンコやらで、フラフラと動いております。

●城跡
●城推定地
●縄張り図
●城下町
●遠征先のメシ
○ときどきパン屋
などをアップしていきます。

皆さまの城めぐりライフの、良きお供になることが出来れば幸いです。

最新コメント

最新記事

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
690位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
111位
アクセスランキングを見る>>

カウンター