fc2ブログ

記事一覧

近江 清水山城跡②

おはようございますソバッソですプロ雀士になられた、元俳優の萩原聖人さんが一面に載っている「近代麻雀」を発見したので、つい嬉しくなってパシャりしました。多分、清水山城跡に行く前に寄ったコンビニで見つけたんじゃなかったかなぁ。華麗なる転身、なのかどうか分かりませんが、、、仕事でも何でもシフトチェンジ出来るってのは、勇気と決断力がないと出来ないモンですね。ちなみに本城跡とは一切の関わりがありませんただ僕...

続きを読む

近江 清水山城跡①

こんにちはソバッソです運営会議が終わり、大阪から京都への帰路です。JRの新快速、目の前にしゃっくりが止まらないキレイなお姉さんがいます。僕、マスクつけてるから多分バレてないと思うけど、メッチャ笑ってます。しゃっくり止まらんと死ぬって言うけど、新大阪から高槻に着いてもまだ止まってない。死ぬんちゃうやろか。。。と、若干しゃっくりが止まらない事を楽しみながら記事を書いております。画像はH30.9月に登りました...

続きを読む

若狭 熊川城跡②

センセはいつも、山城にオシャレしてくるよな。この日は麦わら帽子かぶってなかったか?こんばんわソバッソです。明日は土曜日、嫡男保育園の運動会土曜日は普段、必ず出勤していたのですが、スタッフが成長してきてくれて、ある程度店舗を任せても大丈夫なレベルになったので、思い切って休ませてもらって初運動会を楽しんできます。でもその前に、この記事を書ききっておかないとと、急に使命感に駆られたので眠たいけどカキカキ...

続きを読む

若狭 熊川城跡①

こんばんわソバッソです。9月の実地指導が終わり気が抜けたのか、全く筋トレをやる気にならず3週間が経過。そろそろ脇腹にたるみが出てきたように思えたので久々に筋トレ。交感神経ビンビンで眠気がこないので、ブログ記事を書くことにしました。H30.9/16に登りました、若狭熊川宿の裏山にあります熊川城跡です。この写真、安全運転の神様と崇め奉られています我らが下道モンスター改め、デーモン魔王閣下の車でございます。横浜...

続きを読む

出雲 玉造要害山城跡

おはようございますソバッソです。今日は休みなので、成長が遅い嫡男の療育教室に参加。餃子の皮で作ったピザパーティに父兄も招待してもらえるんですって。なんかちょっとずつやる事が大人になってきているので、成長が遅いといえども着実にステップアップしている嫡男にジーン。ジーンとしながら、別室で記事を書いております。だからもしかしたら途中で突然前触れなしに感極まるかも知れませんが、その折は「あぁそういう事なん...

続きを読む

伯耆 米子城跡②

いいアングルの写真あったやん米子城跡登り石垣、なかなかダイナミックに竪に登っておりますなぁ。こんにちはソバッソです先の遠征から日がたち二週間空きました。実は、この前登った熊川城跡があまりにもよかったので、先に記事を書いてしまいたかったんです。ご興味ある方はどうぞ合わせてご覧ください。さてこの辺りでM姉さん、うえぽん、そして実父(この時に初めて遠征に連れていきました。そのあと、本格的に城跡巡りにハマ...

続きを読む

伯耆 米子城跡①

あー日爪城跡に登りたかったなぁーあ、こんにちはソバッソです今、僕は滋賀県高島市にあります日爪城跡の、登り口付近にいます。実はココに登りに来たのですが‥今回はいつもの愉快な仲間たちプラス、ウチの嫡男を連れてきたんです。と言うのも、妻氏が妊娠6ヶ月で少し早産の気が出てきたので、嫡男をなるべく離して負担を減らしておこうという試みなんですわ。んで、荒廃した山城へ背負子していってみようって、一つ登った所で嫡男...

続きを読む

山城 周山城跡③

こんにちはソバッソです。今日は休み午前中は嫡男の療育教室に行き、午後はのんびり記事作成しかし5時から店舗にて会議があるので行かなければ。休みの日に仕事モードに切り替えないといけないのはキツイなぁさて城跡紹介に入りましょうどこの写真か覚えていませんが、もうそこいら中にこんな石垣が伸びています。いやぁ見どころしかない。さて、今回がラスト記事になるのですが、僕たち一行は主郭から左側に離れた出城、西の城へ...

続きを読む

山城 周山城跡②

こんにちはソバッソです。久々に明るい時間に記事作成中。今日は仕事が休みで、嫡男の療育教室に参加。なんか待機時間が1時間半くらいあるので、そこ時間を有効活用。縄張り図見たり文献読んだり、更には今回のようにブログ記事を書いたり。忙しいねぇ。さて今回は2郭の虎口から中に侵入した所からスタートしておらます。左側のコブがそれです。縄張り図京都府中世城館発掘なんたら、で検索したら情報出てきます。僕がいる場所が2...

続きを読む

山城 周山城跡①

こんばんわソバッソです無事に実地指導が終わり(もちろんセーフでしたよ、ヒヤヒヤしたけど)、ようやく平穏が訪れた我が身。久々にブログでも書こうかと思っていましたが、忙しさと暑さで城跡に行けていないではないですか。こんなことでは干からびてしまう、と一念発起し、過去の写真を引っ張りだして来ました。実は、某城アプリで「今週の一枚」っていう、ユーザーから投稿された写真の中から、ベストワンを運営側が決めて発表...

続きを読む

プロフィール

ソバッソ店長

Author:ソバッソ店長
城跡に行きてえ。城下町に行きてえ、山城に行きてえ。。。
と、日々悶々と過ごしている30'sです。

京都市在住で聚楽第跡の上で生活(ていうても洛外ですがね…)しているので、「平安京→秀吉さんの作り上げた聚楽第→家康が完成させた現代の京都→現代に続く。。。」を日々通勤時やらフォレスターでのドライブやらチャリンコやらで、フラフラと動いております。

●城跡
●城推定地
●縄張り図
●城下町
●遠征先のメシ
○ときどきパン屋
などをアップしていきます。

皆さまの城めぐりライフの、良きお供になることが出来れば幸いです。

最新コメント

最新記事

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
690位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
111位
アクセスランキングを見る>>

カウンター