南木曽 妻籠城跡
- 2018/12/09
- 03:47

こんにちはソバッソです今日は公休、長男のクリスマスプレゼントを買いに、京都イオンモールへおでかけ。昼メシにカプリチョーザにて、ピッツァとパスタ。ブルーチーズのピッツァは何故あんなに美味いんだろう。モリモリ食べてグルテン中毒まっしぐらです。さて妻氏臨月の為、城跡巡りは自粛中。愉快な仲間たちは僕を置いて、丹波八木と細工所城跡に行ってきたって。何故か僕不在なのに実父に声がかかるという不思議な現象が起きて...
長野 木曽福島城跡
- 2018/12/09
- 03:14

こんにちはソバッソです今日は療育の日遅いとはいえ、着実に成長している長男に頼もしさを感じながら、クソ親父は空いた時間にブログ記事の作成中。クソ親父も頑張って勤しんでおります(趣味に)。さて今回の記事は過去に行きました木曽福島城跡ですH29年4月かな一年半前に行ったので、写真を見ても記憶が曖昧。なので他のブログを見て、自分の記憶と照らし合わせておりました。(お世話になりました)ネットに色んな情報があるか...
伊那 大島城跡⑤
- 2018/08/11
- 01:53

こんにちはソバッソです京都市は送り火が終わり、お盆から通常へ戻りつつあります。僕は昨日から仕事が再開、相変わらず激務で残業しまくってます。ホンマに今月無事に終わるんかなぁ。さて、記事は大島城跡の本丸近辺に進んで参りました。といっても僕はまだ堀底にいます。ここは縄張り図でいう、本丸の右上にあるチョボっとした土塁の前です。こんなところに何故チョボっとしたら土塁?不思議ですよね。しかもほとんど平坦地がな...
伊那 大島城跡④
- 2018/08/11
- 01:30

こんばんはソバッソですいやー妻氏実家はヒマだ、ブログがはかどる。続きでジャンジャン書いていきます。さて記事は、馬出ない馬出(まだ引っ張れちゃうの)の上に取り残されたところからスタート。奥に若干見えるのは3郭、みんなスタスタ3郭へ行ってしまいました。ヤンちゃんだけ「ワタシ、走ってくる」と言い残し、井戸郭の方は走り去りました。ハイ縄張り図今回の記事では、3郭と2郭周辺の堀底を散策してきます。こちらも前回散...
伊那 大島城跡③
- 2018/08/11
- 00:57

こんばんはソバッソです無事に出石蕎麦を食べて、妻氏実家に帰って来ました。続100名城に選ばれた有子山城跡のパンフレットを入手(確か2年前に登ったんで画像はあるんすよ)したので、次の記事は有子山城跡にしようかなぁなんて検討中。あそこはしんどいけどいい城跡なんで、再訪したいなぁと狙っております。さて今回の記事は大島城跡。地方豪族の単郭城郭やった場所を、甲斐武田さんが接収してクソ硬い城郭にしちゃいましたって...
伊那 松岡城跡③
- 2018/08/10
- 01:41

センセが盗撮した画像いい感じの写真になってます。盗撮したのは魔王だけじゃなかったんすね。おはよーございます。妻氏実家帰省3日目。ヒマです。今日は兵庫県出石市に蕎麦食べに行くらしいです。らしいですが、まだ出発の気配なし。早いかな混むで。さて、記事はようやくラストです。ここでは主郭から搦手側に降りて、竪堀やらをわんさかチェックしてきました。ここまで既に一時間経過。果たして何時に戻れるのでしょうか。主郭...
伊那 松岡城跡②
- 2018/08/10
- 01:30

こんばんはソバッソです川遊びも終わり、バーベキューも終わり、クーラーの効いたリビングで記事を書き書きあぁ遊んだなぁ。神河町、田舎です田舎の夜空はキレイだなぁやっぱ人間、自然に触れる時間がないとアカンわ。ココロが癒された。そんな癒されたココロで書く今回の記事は、どんどん主郭に向かって進んで行きます。①にも書きましたが、城郭の玄関口で遊び過ぎてしまったので、案外焦っております。さぁでは参りましょう。コ...
伊那 松岡城跡①
- 2018/08/10
- 01:20

おっとカメラが蒸れてレンズが曇ってた‥こんにちはソバッソです今日はお盆、妻氏実家の姫路へ帰省中です。そして親戚まわりで、生野銀山で有名な兵庫県の神河町に来ております。叔父さんの家でバーベキューをするらしく、その準備中にチビ達を連れて、すぐ近くに流れる川で水浴びしている最中です。さて今回の記事は、井伊直親さん(マイナー武将やけど大河ドラマで有名になりましたね、直虎さんの許嫁です)が幼少期を過ごした松...
伊那 船山城跡②
- 2018/08/06
- 18:54

こんばんわソバッソです。船山城跡②でございます。今晩は関東に台風が来ている影響か、風が涼しいです。今年の夏はホンマ死ぬレベルの暑さやもんなぁ勘弁してほしいわ、とか思いつつも、地球も好きで暑くしてる訳じゃないんやからなぁと、受容できている自分に若干驚き。話を戻しますと、ココは2郭に侵入してすぐの場所です。ここからいよいよ主郭に向かって進軍します。ホント、思ってたよりヤブがすくない。地元の整備して下さ...
伊那 船山城跡①
- 2018/08/06
- 18:49

こんにちはソバッソです普段夜に書くことが多い記事ですが、今日は大阪で運営会議が開催された為、昼から店舗に戻る電車内でカキカキしています。電池持つかなぁ今回は、伊那飯田遠征の第一発目に訪れた城で、船山城跡でございます。なんと面白い事に果樹園と化した城郭、私有地を抜けるので大変気を使いながらの散策となりました。コレが縄張り図です。なんともまぁ甲虫みたいな形してるでしょ?って思ったん僕だけかな。縄張り図...