fc2ブログ

記事一覧

尾張 鳴海城跡 -桶狭間の戦いの砦巡りしてたついでに散策-

ここに行ったのは、もう4年前ですか。。。二つ年上の元部長さんと一緒に、桶狭間古戦場と砦巡りでもしませんかと、ライトに誘って丸一日遊びました。懐かしいっすねぶちょさん。たしか、鷲津砦・丸根砦の急坂をフォレスターで登り、善照寺砦が真っすぐ先にあるってことでそちらにも立ち寄り、ほんで某城アプリを開いたら、近くに鳴海城跡があったので、そちらにも寄ってみることにしました。当時の道路事情とはかけ離れているでし...

続きを読む

三河 槇本城跡② -荒れ放題の荒廃したお社が何とも切ない-

槇本城跡①を書いてから再び放置。可哀想に、この城跡はいつレポートされるんでしょうか。ずっと気に病んでいました。病んでいましたが他の城跡優先、そしてパン屋優先。つまり気に病んでないって事ですな。ようやく着手しました槇本城跡②でございます。主郭に取り付く方法を模索中。エロカ氏はこの反りたった切岸を直登。この人は身軽やねぇ。マコ姉も切岸直登。途中で断念。多分コレがフツーなのよ。一方、僕はというと切岸直登は...

続きを読む

三河 槇本城跡① -エグい切岸直登で城域へ、あれ?登り口間違えた?-

フォトアップだけして、その後記事を書くの放置していた当城跡、ずっと心残りでした。心残りでしたがなかなか腰が上がらず、ついに年越してしまいました。あぁ日の目を浴びない城跡を、さらに日の目を浴びない状況に追い込んでしまった…でも、記事書いたら余計に日の目を浴びなくなる可能性も無きにしもあらずのような気もしないでもない結局どやねんこんにちはソバッソです。昨年11月に登った廃城、槇本城跡にございます。本社で...

続きを読む

三河 大坪城跡③

降りてみたところから、主郭を見上げる。案外、高いっすな。ソバッソです。平日の連休二日目、インフルエンザ予防接種を打ったので、身体がダルいわ腕が痛いわ、そして長男次男の風邪をもらい、弱っとります。さてスズメバチで断念した大堀切から搦手郭にリトライ②でもラストに書きましたが、ホントすんなりと到達します。堀底を通って、背後に回ります。左の高台は櫓台とかですかね。堀底から主郭を見上げる。よいねぇ堀底と魔王...

続きを読む

三河 大坪城跡② -主郭背後の大堀切は、区画整理の竪堀へ-

マイペースな連中も集まるほどの見所が、この主郭にはある。ソバッソですこんにちわ平日に2連休だったので、ベルツで買ったデニッシュを食べながら記事作成。ちょっとめんどくさくて日が空いてしまった。少々記憶が薄れてきています。こういうときの記事は、だいめんぶテキトーに書く傾向があります。多分主郭法面堀切と郭背後と側方の堀切が、そのまま竪堀になって落ちていく様ほらねテキトーになったでしょ。いやだって覚えてへ...

続きを読む

三河 大坪城跡① -ゴルフ場のお隣さんは豊田市屈指の優良物件でした-

本社にて会議。毎回おもうが、2時間かけて出席して発言10分、頼むからスカイプで済ませてくれって思うね。しかし上層部になったら、この無駄に思える時間の有効性が解るようになるんやろうか。こんにちはソバッソです。JR快速で京都へ戻る車中、たまには真面目な一面を匂わせておこうと。ここからはクソ親父に戻ります。さて今回の豊田市遠征、第二弾。大坪城跡なる築城者も城主もわからん城跡に登ってきました。某城巡りアプリ、...

続きを読む

三河 小原市場城跡③ -畝状竪堀群!!屈指のウネウネ!-

ソバッソです。いいキノコがあったようで、斜面を降りていくマコ姉。この日の彼女は徹底してキノコ。あっ一回マムシに浮気してたな、確か僕が登ってない乙ケ林城跡にいたとか言うてたな。はてなんで僕は乙ケ林城跡に登ってないんだ。寝坊したんだよ、そのころはちょうど新名神をぶっ飛ばしてた頃やわ。。。いい堀切あったらしいわ…くそくそ…さ、戯れ言はここまでウネウネモリモリボッコボコに遊びに行きます。ワクワクドキドキユメ...

続きを読む

三河 小原市場城跡② -畝状竪堀群!に行く前に10m級切岸と搦手踏破-

ソバッソです。彼女の趣味、それは城跡でキノコを撮影すること。さて小原市場城跡②主郭からふらふら散策します。青モミジと四季桜色づいたらすごいいい光景でしょうね。淡さと鮮やかさの連立山がいい時期になってきましたね。主郭縄張り図には本丸と記載なので、本丸で統一しておきますね。本丸切岸鋭角ですな。あれっまだキノコ撮影してる。。。本丸から東側を眺める。そこそこ遠方まで視認できますね。下は崖で段々と郭が数段入...

続きを読む

三河 小原市場城跡① -みんな大好き市場城跡、サーキット出来る帯郭-

ソバッソです。ここは愛知県豊田市集合時間は朝7時僕、京都市在住起床時間は朝7時世間ではコレを寝坊の遅刻といいます。久々に派手にやらかしました…高速をひた走り、9時半に皆さんと合流しまして、渾身の謝罪でございます。Kikiのししゃもパンを献上し、物珍しさで僕の遅刻が薄らいだところで、ようやく登城開始です。ここは小原市場城跡、徳川四天王の下くらいに力のあった鈴木氏ってのが治めた土地らしいです。いやーみんな久し...

続きを読む

三河 亀山城跡①

まちのひがーやがてまーたたきだーすーふたりしてーりゅうせいになぁったーみたいーちゅうおうふりーうぇいーみーぎにーみえるけいーばじょーおーひーだりーはびーるこーうじょーおこんばんわソバッソです。パソコンの調子が戻ってきたので、久々に音楽を聴きながら記事を書いています。ユーミンはいいなぁ。どの曲聴いてもいいなぁ。電子オルガンの音がいいんかなぁ。ユーミンに影響されて、プロコル・ハルムとかも久々に聴きたい...

続きを読む

プロフィール

ソバッソ店長

Author:ソバッソ店長
城跡に行きてえ。城下町に行きてえ、山城に行きてえ。。。
と、日々悶々と過ごしている30'sです。

京都市在住で聚楽第跡の上で生活(ていうても洛外ですがね…)しているので、「平安京→秀吉さんの作り上げた聚楽第→家康が完成させた現代の京都→現代に続く。。。」を日々通勤時やらフォレスターでのドライブやらチャリンコやらで、フラフラと動いております。

●城跡
●城推定地
●縄張り図
●城下町
●遠征先のメシ
○ときどきパン屋
などをアップしていきます。

皆さまの城めぐりライフの、良きお供になることが出来れば幸いです。

最新コメント

最新記事

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
690位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
111位
アクセスランキングを見る>>

カウンター